動画を追加しました - 2021/09/24 段戸湖から寧比曽岳・筈ヶ岳へ

YouTubeに動画をアップしました。

もともと動画を撮るつもりはなくて、
段戸湖から筈ヶ岳まで行くのに、かなりの時間を見込んでて、でも思ったよりも早く帰路につくことができて、
帰りは自然を見る余裕もできて、水の流れの素晴らしさを感じて、撮ろうと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=1uMJBZEWMFo&list=PLDaI7wInfzllKXgROau5g3K8JRxglD-uo

少しでも、自然を感じていただければ、わたしとしては、うれしいです。

ぜひとも、現地で感じてください。

文章で書いた方のブログ(投稿)です↓
https://kinchannn.jp/2021/09/25/2021-09-24-dondoko-nebisodake-hazugatake/

シェアしていただけるとうれしいです。

2021/09/24 段戸湖から寧比曽岳・筈ヶ岳へ

7時ぴったりに登りはじめ、16時に終わりました。
(動画を何回か撮っていたので、少し遅れました)

このルートで筈ヶ岳まで行くのは、ちょっときつかったかな?
でも、なんとかこなしてきました。

筈ヶ岳は、現在、通行止めになっているので、自己責任となります。
(ネットの情報では、伐採作業で数年経っているとか?)
(通行止めの場所では、東海自然歩道から外れる旨の記載もあるため、ルートを外れないように通行禁止にしているような気もします)

朝は涼しく、昼間は日が昇るにつれ、やはり暑さはありました。
日影が多いので、そこまで気にはなりませんでした。

段戸湖からは(裏谷コースは)、かなり緩い登りがかなりの時間続きます。飽きるくらい。
(帰りは余裕ができて、動画を撮ったりするのですが)

富士見峠が近づくと、一気に登りになります。
ここに着くまでに2時間20分ほどかかっています。

富士見峠まで登れば、寧比曽岳は近いです。

寧比曽岳。
一休みします。

寧比曽岳から筈ヶ岳は遠いイメージがありました。
行きは長い下りを2本こなしました。
帰りはこの2本を登ることになります。かなり大変です。
復路での、この2本を登るのは大変です。くたくたになります。

寧比曽岳から段戸湖へ戻るのも、かなり時間がかかります。
ある程度、余裕を持った計画を組んだ方がよいかと思います。
筈ヶ岳まで行くつもりであれば、途中で戻ることも頭の隅に入れた方がいいです。
往復19キロ、かなり遠いです。

途中の写真を何枚か載せておきます。


https://youtube.com/playlist?list=PLLD5hk0hr_NMZMCaSW_ktk0JuBvS1bBTS

動画は後で載せれたら、Youtubeにアップします。
(スマホからの撮影したのですが、あまりよくなさそう)

シェアしていただけるとうれしいです。

2021/09/19 曽良山(鶴岡山・西山)

2021/09/19 曽良山(鶴岡山・西山)へ行ってきました。

愛知と岐阜の県境のようですが、実際には曽良山道から登ったので、土岐の曾木公園の方から登りました。
(コロナ緊急事態宣言で、県外への移動は自粛してくださいの案内がでてましたが・・・すいません)

はじめは道路から始まりますが、ほどなく山道に、登りもきつくなります。

8合目までけっこうな上り坂を行くことになります。

そこからはそんなにきつくなかったかな?

山頂です。

幸せの鐘、けっこう大きな音で鳴りました。

下りは鶴岡山道へ、細野城址を見て、また戻って師岩~正福寺を通り、
中馬街道を回って戻ります。

細野城址では、一人で道の整備をされているという方に会いました。
(後ろ向いている方。山を撮ろうとして、入っていました)

細野城址から見える山々を教えていただきました。

右側に見えるのが御岳

左側は白山とのこと

道を整備されていること、除草作業に何日もかかること、
木を伐採して展望をよくされていることを聞きました。

おひとりで活動されていることも聞きました。

70を過ぎて大変なような話をされていましたが、
道を整備し、展望の良いところも作っていただけてること、
毎日のように登られていること(たしか)
頭が下がる思いでした。
これからもがんばってください。

師岩からの一枚
(滑るかもしれないので、気を付けましょう)

肥田川源流。
写真で小川を撮ると、あまり綺麗に見えないですね。
枯れ木や枯れ葉が目立ちすぎて、水の綺麗さが見えてこないです。
山の恵みである水をいただきました。

以前使われていたらしい、養殖池だったかな?

麓までたどり着きました。
正福寺

中馬街道のはじまりです。

白鳥神社
階段、きついです。
今回、一番の角度かも。

すぐ横の岩

思ったよりも遠かったでした。

細野城址で会われた方に遠いよと言われてはいましたが、
少し甘く見てました。

きっと、曽良山。
もうすぐゴール。

戻ってきました。

スマホの歩数計で12kでした。
最初の登りと回り道で、けっこう疲れました。

山とお会いした方に感謝。
ありがとうございました。

シェアしていただけるとうれしいです。